日博备用网址

图片

Menu

HOKKAIDO UNIVERSITY OF EDUCATION

Beginning of the main menu

The end of the main menu

Video distribution/Publications Video distribution/Publications

Beginning of the main content

平成18年度ビデオ紹介

へき地?小規模校教育 Video - 18年度 -

複式学級における学習指導~低学年 その2~ 算数(37分)

複式学級における学習指導~低学年 その2~ 算数(37分)今金町立種川小学校(完全複式3学級)、低学年(1年生4名/2年生3名)算数の学年別指導の授業です。両学年とも教材は図形で、1年生の「かたちあそび」は積み木などで「まる/さんかく」を、2年生の「形に名前をつけよう」は、辺に着目して「三角形/四角形」の定義を理解し、複式学級の特性を活かした「ふり返り」を行っています。低学年の複式学級のわたり?ずらしの難しさと先生の工夫がよく表れています。平成18年11月撮影

小さな学校の卒業式~思い出を胸に~ (55分)

小さな学校の卒業式~思い出を胸に~ (55分)今金町立種川小学校の卒業生は2人。校長先生は、卒業する2人と在校生たち一人ひとりが「あの日、あの時」に紡いだ思い出をお話しなさいました。小さな学校には、心に残る思い出がぎっしり詰まっています。平成19年3月撮影

複式学級における学習指導~中学年 その1~ 国語(31分)

複式学級における学習指導~中学年 その1~ 国語(31分)岩見沢市立メープル小学校(完全複式3学級)、中学年国語の学年別指導の授業です。机の配置は、背中合わせです。間接指導において「一人タイム/みんなタイム」を設け、自ら解決する力、友だちと交流して解決する力をつけています。また、複式学級の特性を活かした「ふり返り」は、他学年に今日の学習内容を伝えることによって豊かな表現力を身につけることをめざしています。平成18年9月撮影

へき地教育実習の記録~実習生の日々~ (31分)

へき地教育実習の記録~実習生の日々~ (31分)今金町立種川小学校における、へき地?小規模校教育実習を密着取材しました。対面式~観察参加と教壇実習~国際交流の集い~水泳教室~模擬授業~特設授業~離任式まで、実習生たちの汗と笑顔、そして涙の物語です。平成18年8月撮影

特色GPワークショップ 2007 ~小さな学校、大きな感動 第3部 和歌山大学教育学部のへき地教育実習~(63分)

特色GPワークショップ 2007 ~小さな学校、大きな感動 第3部 和歌山大学教育学部のへき地教育実習~(63分)平成19年3月3日、学生ワークショップにおいて、和歌山大学教育学部の豊田充崇先生(附属教育実践総合センター助教授)から、同学部のへき地複式教育実習について報告していただきました。同学部では、平成14年度からへき地複式教育実習に取組んでいます。於 岩見沢校

特色GPワークショップ 2007 ~小さな学校、大きな感動 第2部 実習校の報告と意見交流~(90分)

特色GPワークショップ 2007 ~小さな学校、大きな感動 第2部 実習校の報告と意見交流~(90分)平成19年3月3日、学生ワークショップを開催し、へき地教育実習での体験と学びを交流しました。受入れ側からの報告は、士別市立中士別小学校の宮下敏校長先生です。於 岩見沢校

特色GPワークショップ 2007 ~小さな学校、大きな感動 第1部 実習生の報告~(96分)

特色GPワークショップ 2007 ~小さな学校、大きな感動 第1部 実習生の報告~(96分)平成19年3月3日、学生ワークショップを開催し、へき地教育実習での体験と学びを交流しました。報告は、札幌校4人、旭川校3人、釧路校5人、岩見沢校2人の実習生です。於 岩見沢校

へき地校の子どもたち~鼓笛隊?相撲?計算塾~ (26分)

へき地校の子どもたち~鼓笛隊?相撲?計算塾~ (26分)先輩が後輩を指導する鼓笛隊の練習、まわしを着けた相撲の稽古、雄叫びのこだまする計算塾、目一杯体を使って学ぶ頓別小学校の子どもたちです。 平成18年6月撮影

複式学級における学習指導~高学年 その1~ 算数(26分)

複式学級における学習指導~高学年 その1~ 算数(26分)浜頓別町立頓別小学校(完全複式3学級)の、高学年学級における算数の授業です。机の配置は、黒板に向って並列しています 。平成18年6月撮影

The end of the main content