4月5日(木) 着任式?始業式
今年度も,このページにて附小っ子の様子を伝えていきます。さて,始業式に先立ち,着任式がありました。今年度は,南部正人校長をはじめ,8名の職員が着任しました。
その後の始業式では,米津副校長より,今年度重視する具体目標「思いやる子」についての講話がありました。この具体目標を受けて,学年の合い言葉や学級名,委員会活動や各種行事の取組に対する目標を決め,取り組むことになります。
3年生,5年生はクラス替えがありました。
また,3年生に1名,4年生に5名の新しい仲間を迎えてのスタートとなりました。
?
4月9日(月) 入学式
元気いっぱいの1年生72名が入学式してきました。本校では,始業式の日から3日目が入学式となっています。新学期開始間もない2日間で,各学年が1年生を迎えるための準備に取り組みました。
2年生は,お祝いの呼び掛けを担当しました。お兄さん,お姉さんとしての役目を立派に果すことができました。
?(記事担当:第2学年)
?
4月20日(金) 12人組「仲間と知り合う集会」
附属旭川小学校の特色ある取組の一つに,12人組活動があります。12人組とは,いわゆる縦割り班のようなもので,各クラス2名ずつが集まったグループのことです。例えば,1年1組男子,1年1組女子,2年1組男子…,6年1組男子,6年1組女子というように,12人がグループになります。どの6年生も12人組活動では必ずリーダーになり,グループをまとめる責任を負います。
12人組活動のもう一つの特徴が,ペア学年です。1年生は5年生,2年生は4年生,3年生は6年生とペア学年になります。ペア学年は協力しながら色々な活動に取り組み,運動会ではペア学年の競技もあります。
さて,そんな12人組活動に,今年度からお兄さん,お姉さんとして臨むのが,4年生の児童です。4月20日(金)の「仲間と知り合う集会」に向けて,「(ペア学年の)2年生が困っていたら,分からないことを教えてあげたい。」「6年生の話をしっかりと聞いて,進んで行動したい。」など,高学年としてのめあてを立てて集会に臨みました。
各担当教員の話では,それぞれの活動場所で,しっかりと高学年らしい姿を発揮できたようです。うまくいったところは自信にして,うまくいかなかったことは振り返って改善しながら,高学年としての12人組活動が充実するよう願っています。
(記事担当:4年生)
?
?
4月24日(火) 新任教員の研究授業(新任研)
今年度着任した2名の教諭による研究授業がありました。
1つ目は1年2組担任の盛永教諭による図画工作科「コロコロ ぺったん」(表現)の授業でした。授業会場は体育館。近年にない大規模な授業会場の準備は,前日に図工チームで行いました。
入学して3週目,まだまだあどけなさが残る1年生。遊びの要素をふんだんに取り入れつつ,「○○みたいな形ができたよ!」「これとこれを一緒に使ったらこうなったよ!」と,図工における見方?考え方を働かせている場面がたくさん見られた授業を展開していました。
?
1つ目は1年2組担任の盛永教諭による図画工作科「コロコロ ぺったん」(表現)の授業でした。授業会場は体育館。近年にない大規模な授業会場の準備は,前日に図工チームで行いました。
入学して3週目,まだまだあどけなさが残る1年生。遊びの要素をふんだんに取り入れつつ,「○○みたいな形ができたよ!」「これとこれを一緒に使ったらこうなったよ!」と,図工における見方?考え方を働かせている場面がたくさん見られた授業を展開していました。
?
?
2つ目は秋山教諭による家庭科「いためてつくろう 朝食のおかず」の授業でした。3年生の担任ですが,家庭科担当ということで,授業は6年2組で行いました。
?
途中で10分間の調理が組み込まれていました。事前の準備がある程度済んでいることもありましたが,手際のよさはさすが6年生。出来上がった野菜炒めを試食したり,武田栄養教諭による調理の歯ごたえから切り方や炒める時間が関係しているのではないかといったことに気付いていました。
放課後の研究協議の場では,研究理論とそれを具体化した授業との整合性を確認したり,主張したいポイントを確認したりしました。
新任者はもちろんのこと,教職員一丸となって,6月15日(金)の教育研究大会に向けて頑張っています。
(記事担当:4年生)
?
?
4月25日(水) 特別の教科 道徳(道德科)の提案授業
新任研の翌日,道徳推進教諭である6年1組担任西條教諭による道徳科の提案授業がありました。主題「家族の幸せのために」(C「家族愛,家庭生活の充実」)について,教材「おばあちゃんのさがしもの」(東京書籍)を使って授業を展開しました。自分の家族とのことを想起しながら,家族との関わり方について考えを深めていきました。
?
?
?
今年度より教科書が導入され,本格的に新しい道徳の授業が始まりました。本校では,このことを見据え,道徳教育についても研究を積み重ねてきました。全学年で取り組む教科の授業ですので,この提案授業を基に,学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育の要である道德科の授業づくりの基本的な押さえを確認したり,学校全体の方向性を確認したりしました。
6月15日(金)の教育研究大会では,2年1組担任の安部教諭による道德の特設授業を公開する予定です。
?
6月15日(金)の教育研究大会では,2年1組担任の安部教諭による道德の特設授業を公開する予定です。
?
(記事担当:4年生)