日博备用网址

图片

ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. NEWS(お知らせ)
  3. 小学校外国語活動?小中連携フォーラムを開催しました

NEWS(お知らせ)小学校外国語活動?小中連携フォーラムを開催しました

2016年12月22日

 平成28年12月18日(日)、札幌市内のホテルにて「北海道教育大学小学校外国語活動?小中連携フォーラム」を開催し、現職教員や学生など約100人が参加しました。
 本フォーラムは、小学校外国語活動の普及と関係者のネットワーク構築を図るため、地域に根ざした実践交流?研究の場を提供することを目的として、毎年開催しているものです。

当日は、午前中に寿都町立寿都小学校八木啓太先生と寿都町立潮路(おしょろ)小学校英語指導職員今泉はるか先生による「英語教育強化地域拠点事情における小学校英語の取り組みと実践」に関する発表、次に本学附属函館小学校伊藤光先生、同附属旭川中学校小野祥康先生による「研究開発学校として教科としての英語の導入と中学校への接続」の視点から発表が行われました。
?

 
   寿都町の取り組み発表               本学附属学校の取り組み発表
?

午後からは東京学芸大学の粕谷恭子教授が「やりとりから生まれる習得をめざして」と題したワークショップで指導方法や事例紹介を行い、参加者も巻き込んだ楽しい実践例を紹介してくださいました。
?


ワークショップ

?

最後に行われたシンポジウムではHATO プロジェクトをなす4大学の本学旭川校石塚博規教授、東京学芸大学粕谷恭子教授、大阪教育大学柏木賀津子教授、愛知教育大学建内高昭教授がそれぞれ「小学校、中学校における英語授業の分析と改善」と題して提言を行いました。
?

 
シンポジウム

?

2020年から小学校5,6年生の英語の教科化が全面実施されますが、それに向けて指導力の向上、小学校と中学校の円滑な連携などが求められる現在、現場の教師は学ぶべき指針、得るべき情報を学ぶことができたのではないかと思われます。
 参加者からは、「大変勉強になった。これを現場で生かしたい」「いろいろなことを考えるきっかけになった」「教師になったときに生かしたいことがたくさんあった」等の感想があり、好評のうちに終了しました。

?


本文ここまで

ここからフッターメニュー