日博备用网址

图片

ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. 釧路校
  3. NEWS(お知らせ)
  4. 釧路校学生が釧路国語教育学会において「プロジェクト研究Ⅱ」の成果を発表しました

NEWS(お知らせ)釧路校学生が釧路国語教育学会において「プロジェクト研究Ⅱ」の成果を発表しました

2020年10月13日

 10月10日(土)、釧路校学生が釧路国語教育学会において、「プロジェクト研究2D」の成果を発表しました。
 本学会には、埼玉大学や本学札幌校からのオンライン参加を含む、52名が参加しました。

 教育出版国語科教科書(小学校2年)所収の教材に「さけが大きくなるまで」があります。この教材は昭和46年(1971)から、実に50年にわたってその掲載が続いています。この教材を起点に、本校2年生
16名が、「さけ」についての教科横断的学習の可能性をさぐりました。
 「「さけが大きくなるまで」を起点に教科横断的学習を考える」というテーマで学生が発表し、それに対して専門的立場から4名の指定討論者が発言され、意見交換を行いました。

 分野を超えてこの講義を受講した16名の2年生は5つのチームに分かれ、どのチームもよく調べ、よく考え、よく伝えようという気持ちが強く、彼らの熱意により充実した会となりました。
 「さけ」「地域素材」「教科横断的学習」「国語という教科」について活発な意見交換がなされ、盛会の裡、会を終えました。



●シンポジウム 「さけが大きくなるまで」を起点に教科横断的学習を考える

13:30-14:40 趣旨説明、学生発表
 趣旨説明          10分  佐野比呂己(北海道教育大学釧路校教授)
 国語科授業を考える     12分  後藤芽唯、渡邊陽多、嶋田萌夏
 さけと地域         12分  秋里有香、丹野涼花、三田地咲紀
 さけとアイヌ文化の関わり  12分  堤萌香、大沼菜々香、山田勇太
 さけと環境         12分  加藤香帆奈、佐々木優衣、新町綾斗
 さけ料理          12分  小泉沙織、葛西穂佳、小林日那、亀井百華
 
14:50-15:50 学生発表を受けて
 教育関係者の立場から    10分  玉井康之(北海道教育大学副学長)
 教科書編集者の立場から   10分  白木裕(教育出版編集局)Zoom参加
 サケ専門家の立場から    10分  市村政樹(標津サーモン科学館館長)Zoom参加  
 アイヌ民話研究者の立場から 10分  戸川貴之(帯広北高等学校教諭)
 フロアから         20分  本橋幸康(埼玉大学准教授)
                   ?菅原利晃(北海道教育大学札幌校准教授)
                   ?島田栞(埼玉大学4年)
                    野原唯(北海道教育大学釧路校4年)

16:00ー17:00 討論を受けて
 発表学生から        30分  
 アイヌ民話研究者の立場から  5分  戸川貴之(帯広北高等学校教諭)
 サケ専門家の立場から     5分  市村政樹(標津サーモン科学館館長) 
 教科書編集者の立場から    5分  白木裕(教育出版編集局)
 教育関係者の立場から     5分  玉井康之(北海道教育大学副学長)
 コーディネーター 総括   10分  佐野比呂己(北海道教育大学釧路校教授)

釧路校会場には30名が参加
ZOOMを活用し発表しました
紙芝居を作成したグループ
標津サーモン科学館でのサケ研究
標津サーモン科学館ではサケの解剖も


本文ここまで

ここからフッターメニュー