終業式?大掃除(小学校)【12月25日(金)】
2学期最終日、終業式と大掃除を行いました。終業式はZOOMで行いました。2学期を振り返りながら、しっかり校長先生のお話や、お友達の作文発表などを聞くことができました。
3?4時間目は大掃除をしました。教室のものを廊下に出し、いつも以上に丁寧に掃除をする姿がみられました。靴箱や靴箱のすのこなども丁寧に雑巾がけをしていました。みんなで協力して、ピカピカにすることができました。
図工「クリスマスの飾り」&3組クリスマス会(小学校)
【12月23日(水)?24日(木)】
図工の授業で、クリスマスの飾り作りをしました。小1?2組は、クリスマスリースを、小3組はスノードームを作りました。クリスマスの雰囲気を感じながら、そして楽しみながら制作に取り組んでいました。
小3組は、24日(木)の6時間目に、学級でクリスマス会をしました。サンタの帽子をかぶったり、トナカイの格好をしたりしながら、椅子取りゲームや宝探しゲームをして楽しい時間を過ごしました。
クリスマス会(小学校)【12月22日(火)】
クリスマス会を行いました。例年ですと、各学級の出し物発表では、通常学級の友達を招待して発表を見てもらうのですが、今年は、保護者の方のみを招待しての取組となりました。また、ゲームと給食についても、例年ですと保護者の方と一緒に楽しむのですが、今年度はできず、子どもたちのみで行いました。第1部は、ゲームを行いました。今年はクリスマスビンゴと、お玉リレーをしました。どちらのゲームもみんな楽しんでおり、とても盛り上がりました。
第2部の各学級の出し物発表には、保護者の方に来ていただき見てもらいました。練習の成果を発揮し、子どもたちはとても満足そうな表情をしていました。
第1部と第2部の間には、サンタさんとトナカイが登場し、子どもたちは大喜び。プレゼントももらうことができました。
2学期最後の行事「クリスマス会」は、とても素敵な時間となりました。
総合的な学習の時間「ミクロの世界」(小学校)【12月16日(水)】
「ミクロの世界」では、身近にある様々なものを顕微鏡で拡大して観察し、気付いたことや分かったことなどを交流する学習を行いました。最初は、教師が用意したものを自由に見て、そのあとは教室の中にあるもので観察してみたいものを各々選択し、観察しました。
「ほうきを拡大して見るとうどんみたいだった」、「チラシは点々がたくさんあった」、「鉛筆の削りかすは玉ねぎみたいだった」など、拡大することで普段とは違う見え方がする面白さや不思議さを存分に感じていました。
「○○みたい!」、「すごい!こんなふうにみえるんだ。」などの気付きや驚きの声がたくさん聞こえてきました。
体育「バスケットボール」(中学校)
11月からの体育は、バスケットボールに取り組んできました。ふじのめ学級では、バスケットボールの人気が高く、学級の時間や休み時間に楽しむ様子がみられます。そのため、体育の授業で思う存分バスケットボールができる、ということもあり楽しみにしていた子どもが多かったです。今回のバスケットボールでは、主に戦術を考えることを大事にして授業を行いました。「この場合はどう動けばいい?」などについてホワイトボードに図を示して、シミュレーションを行ったり、オフェンスの練習や試合の様子をビデオに収め、動きをみんなで分析したりする時間を多くとりました。最初は、技能の高い子どもが活躍していましたが、日々戦術を考えていく中で、チーム力や仲間の良さを生かすことができるようになりました。勝ち負けにこだわらず、チームのメンバーが誰であろうとも、その中でベストを目指そうとする姿は素敵だったと思います。チームプレーが必要となる競技は、時間や活動の約束の他に仲間を大事にする心が育まれると改めて感じました。
クリスマス会に向けての取組の様子(小学校)
12月22日(火)に予定されているクリスマス会に向けての取組が始まりました。例年だと通常学級のお友達を招待して、各学級の出し物発表を披露したり、保護者の皆様と一緒にゲームをしたり、給食を一緒に食べたりしています。
今年度は日博备用网址感染症拡大防止の観点から、通常学級のお友達を招待することはできませんが、規模を縮小して行います。ふじのめ学級だけでの実施となりますが、楽しいクリスマス会となるよう、装飾作りやクリスマスカード作りなど一生懸命準備を進めています。
?