日博备用网址

图片

Menu

北海道教育大学札幌校ホームページへ 北海道教育大学ホームページへ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

活動の様子 活動の様子

ここから本文です。

現在位置

平成31年3月

卒業式に向けて…② 

平成31年3月14日(木)

16日(土)に行われる卒業式に向け、校内のあちこちで準備が進められています。
この日は4年生と5年生が式場や控室などの準備を行いました。

式場となる体育館で作業を行っているのは5年生。
 大きな紫白幕を広げながら張る順番を確かめたり…
 6年生が歩く赤じゅうたんの埃やごみを残らずとったり…
 ステージに掲げる文字をバランスをみながら貼ったり…
 演台についている校章を雑巾できれいに磨く姿に感心します。
 お客様が座られるパイプ椅子を整然と並べ、
 長机のクロスもきれいにかけられました。

式場は5年生のおかげで準備万端整えられ、主役の6年生とそのご家族の皆様を待つばかりとなりました。


一方、玄関や廊下などを一生懸命掃除しているのは4年生の子どもたち。
「お客さんに気持ちよく入ってほしいので…」
と、雑巾が真っ黒になるまで熱心に掃除をしていました。
 傘立てにたまったほこりの多さにびっくり…
 お客様の使用する靴箱のトレーもすべてピカピカ。
 扉の溝にまで雑巾を入れてしっかりふき取る姿に驚きます。
 廊下も隅々まで上手にほうきを使ってきれいにします。

また、保護者控室となるランチルームも4年生が整えています。
式が始まるまで気持ちよくお過ごしいただければと思います。


「今度は自分たちが…!」という思いをもち、役割をしっかり果たそうと頑張っていた4年生と5年生。在校生のリーダーとしての頼もしい姿が随所に見られました。春からの活躍も楽しみです。

卒業式に向けて① 

平成31年3月14日(木)

3回にわたって卒業式に向けた全校練習が進められています。
6年生、在校生ともに集中した、心地よい緊張感に包まれた雰囲気での練習となりました。
「どのような意識で、この練習に、卒業式に参加するか」ということをそれぞれの学年で、それぞれの子どもたちがしっかりと思い描いているからこその姿であると感じます。


さあ、卒業式は目前です。
互いの想いを交わしあう、素敵な式をつくりあげてほしいと思います。
?

一年間の最後に… 

平成31年3月12日(火)

学年懇談会が行われるということで、その前に1年生と2年生の各教室では保護者の方をお招きして発表会をしたり一緒に学習したりする活動が行われました。

1年生の教室では、生活科の学習で取り組んだことを基に、自分の成長したことや、これから頑張りたいことなどを一人ひとり発表しました。聞いてくれた保護者の方から質問を受け頑張って答える一年生の様子を保護者の方が微笑ましく見ている雰囲気がとても温かく感じられました。

2年生の教室でも各グループごとに発表会をしたり、国語の学習で詩の続きをお母さん?お父さんと子どもたちが一緒に考えたりする様子がありました。

一年間の最後に大きく成長してきたことが強く感じられる姿が多くみられました。
?

先輩の言葉から…【同窓会入会式】 

平成31年3月8日(金)

同窓会の副幹事長を務められているお二人の方をお招きし、6年生の同窓会入会式が行われました。同窓会の先輩…つまり自分たちと同じように附属札幌小学校に通い、卒業した先輩からお話を聞くことができるということで、子どもたちからは「同窓会って何ですか?」という同窓会そのものに対する質問ばかりでなく、社会にでて苦労したことなど社会人としての経験や考え、附属札幌小学校に通ってよかったと思うことなど、様々な質問が寄せられました。

「苦労はやってくるものではなく、”こうしたい”という自分の気持ちに純粋に向かい合っていないと苦労になる。自分が本当にしたいこと、精一杯できることをするのが大切ですよ。」

「ここはみんなのふるさと。ふるさとを大切に思って、誇りをもって、心に拠り所をもって卒業してほしい。」

「人と人とのつながり、交わり方を大切にしてほしい。」

一足早く社会に出て活躍されている先輩の言葉をじっと心の奥で受け止めながら聞いていた6年生。これから先、その言葉の意味を自分事として実感するようなときもきっとくるはずです。

横のつながり、そして縦のつながり…さまざまなつながりの中に自分がいることを感じる機会にもなりました。
?

これまでの感謝の思いを… 

平成31年3月7日(木)

6年生が保護者を招待して「感謝の集い」を行いました。
1年生から6年生までの間に歌った曲をメドレーで歌ったり、これからへの抱負などを一人ずつ話したりと、思い出を振り返りながらもたくましく成長してきたことを感じさせるような素敵な時間となりました。


それぞれの保護者へ手紙を渡すシーンも…。

お互い少し照れながらも、これまであまり伝える機会もないまま心の中に温めていた想いを言葉で交わすときにもなったようです。
?

いつも子どもたちのために… 

平成31年3月6日(水)

先日、今年度最後の図書館サポーター運営委員会の活動が行われました。
図書の貸し出しをはじめ、メディアルームの環境整備や本の修繕など、様々な面にわたって活動していただきました。今年度はブックカバーの作成や本の森の取り組みなど、新たに工夫を凝らした活動もあったのが印象的でした。

 
多くの子どもたちにいろいろな本の世界を知ってもらいたい
メディアルームで気持ちよく読書の時間を過ごしてほしい

いつも子どもたちへの願いを大切にしながら活動してくださった図書館サポーターの皆様、
本当にありがとうございました。

今回は卒業式が近いこともあり、卒業する6年生のために「読書通帳」が作成されました。

この6年間に貸し出した本のリストを記した預金通帳ならぬ読書通帳。
表紙をめくると初めて借りた本が表紙の絵と共に記されています。


できたての読書通帳はその日のうちに6年生に贈られました。
「こんなに借りてたんだ…」

”読書”という窓から自分の6年間の歩みを振り返ることのできる、
とても素敵な贈り物をありがとうございました。

?

また来年ね… 

平成31年3月5日(火)

毎年2月中旬になると本校のホールにお雛様が登場します。
PTA文化部のお母様方が1つ1つ丁寧に箱から出し、写真を見ながら置く位置や持ち物などを確認して設置されていきます。人形の持つ楽器や道具は小さく繊細です。慎重にそっと持たせる心遣いに見ているこちらまで胸が温かくなる思いがしました。

 
休み時間にゆっくりお雛様を眺める子どもたち。
このように季節感を感じられるひと時、大切にしたいものです。

3月1日にはまた一つずつ丁寧に片付けられていきました。
 「また来年ね。」
文化部のお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

本文ここまで

ここからサブメニュー

  • ユネスコスクール
  • 附属札幌小学校へのアクセス
  • 電話でのお問い合わせ

サブメニューここまで